長雨

DSC00961.JPG
いやはや、新学期でさすがにあたふたのまいにちで、さすがにブログどころではありません(^^;)が、自宅脇のキンモクセイやっとつぼみがふくらんだところで、この長雨です。去年も十月一日だったので、開花時期が毎年同じというのは結構おどろきましたが、このままだと咲かずに散ってしまいそうです(泣)。いい加減に明日あたりは晴れるのではないかと思いますが、どうなることやら。
四季折々の花 | - | - | pagetop↑

クロッカス

crcs.jpg
だいぶ前に植えてからすっかり存在を忘れられていたクロッカスが花壇の隅で咲いていました。ちょっと芽が出たなと思ったら、花が咲くまではあっという間ですね。となりでチューリップも数日来の暖かさで俄然やる気を出して芽を伸ばし始めました。ひとつ間違えて逆さまに植えたのがあって、芽を出すまで苦労していたのがあって、かわいそうなことをしました(^^;)
 いまだ教材やら書きかけの駄文をああでもない、こうでもないといじっている毎日ですが、そろそろ新学期、色々なものにケリをつけねばなりません。
 さて。
四季折々の花 | - | - | pagetop↑

神田川の桜

DSC01109.JPG
昨年よりだいぶ遅れて神田川の桜もようやく咲き出しました。急に暖かくなったので、これは散るのもはやそうです。週末は散ってしまうだろうと思い、都電早稲田から学習院下までわざわざ二駅歩いて桜見物をして帰ってきました。たかだが十五分ですが。
しかし、川べりには川柳が貼ってあるのですが、ちょいと出来が今イチでしたね。これでは思いつくまでに三十秒もかからないような出来ですな。いくら何でも桜に失礼では…(^^;)たとえば…あ、いや、まぁ、やめておきましょう。

あ、ぜんぜん関係ないですが、最近トラックバック・スパムが多いので、とうとうトラックバックをオフにしました(もはやブログとは言えない^^;)。コメントは生かしてあるので、そちらの方でお願いしますm(_._)m
四季折々の花 | - | - | pagetop↑

ジンチョウゲの促成栽培?

促成栽培?数日前、悪戯心を起こして、挿し木して根付いたジンチョウゲの小さな鉢を室内に持ち込んで見ました。室外は最高でも精々十度前後の気温から最低でも十七八度まで一気に上昇したのですから、奴さんも相当驚いたでしょう。本来の開花時期は早くて三月中旬だと思いますから、まだ三週間近く早いはずです。それでも、急激な気温上昇に焦ったのか、とうとう今日は一輪だけ花が開きました。かすかではありますが、確かに沈丁花の香りです。
こうして咲いてみると、少々気の毒な気もしてきましたが、来週からは北京出張もあるので、玄関先の沈丁花は咲き始めを見逃しそうなので、せめて室内で楽しませて貰うことにします。
昨年はブログにも記していないのですが、一昨年の沈丁花の開花は2.27か、それよりも早かったようです。今年は遅れているのだろうか…?
四季折々の花 | - | - | pagetop↑
<< 2/2