<< 神田川の桜 | main | 情人結 >>

ウィルスバスター2005による被害甚大

本当ならば、ウィルスを防ぐはずのソフトウェアが逆に甚大な被害をもたらすというのはあってはならないことですが、現実に起きてしまいました。
弊社対象製品にて、ウイルスパターンファイル 2.594.00へアップデートした直後からコンピュータのCPUが100%の状態となり、コンピュータの動作が著しく遅くなります。

うちの場合、朝方から使っていたバイオが完全にやられてしまい、ログインできない状態になってしまいました。いきなり家族からログインすら出来ないと言われて、セーフモードで起動してみたところ、何も異常を見いだせないので(思えばセーフモードではウィルスバスターは起動していない…)、新しいアカウントを作ってそちらにデータを移してみても、相変わらずログインできません。これはWINDOWSのコアの部分が壊れてしまったのだと考え、クリーンインストールをして復旧しました。当然データは全てバックアップを取り、被害は最小限に抑えましたが、半日つぶれてしまいました。それは個人の判断でしてしまったことで、情報収集が足りなかったのかもしれませんが、7時半におかしくなってから、すでに3時間以上経過してからのアナウンスではどのみち間に合いませんでした。全て片づけ、ホッとしてニュースサイトを見て、この自体を知ったけれど、すでに遅し…というわけです。文中でいう「CPU稼働100%の状態」というのは通常ではあり得ず、事実上、フリーズと同義ですから、

ここでのトレンドマイクロの説明は実態をきちんと説明せず、責任を回避している印象は避けられません。本来なら損害賠償ものです。あたかも小さな不具合であるかのように装うのはズルイですね。

先年はシリアルナンバーを管理するサイトでの個人情報漏洩がありましたが、それ以上の問題であることは間違いないでしょう。アンチ・ウィルスのはずが、ウィルス以上の被害を出してどーするんですか?(@_@)

ウィルスバスターを2001年から使っていますので、ウィルスでデータを失ったり、OSがクラッシュしたことはありませんでしたが、これでは防ぎようがありません(^^;)

こうなると、挙動不審なソフトを自動的に発見し、活動を止めてくれるソフトウェアでも導入するしかないでしょう(^^;)いずれにしても次のソフト更新の時期までにウィルスバスターに変わるソフトウェアを探しておかねばなりません。
Computing | comments (2) | trackbacks (0) | pagetop↑

Comments

そりゃわかりますとも。
夕方もニアミスしましたね。

今天是我的生日、それはおめでとう!
可能性豊かな時期に色々と体験をして、
大いに成長して下さい。

そのうち茜屋でお祝いのケーキを差し上げましょう。
(数週間遅れになるでしょうが)
ogawat | 2005/04/28 11:39 PM
改名致しました!先生、私が誰だか分かりますか??(笑)
今天是我的生日、というけでまた一つ年輪を刻みました私です☆ウィルスバスターは一年位前に友人が使ってトラブルを起こしていた記憶がありますねぇ・・・。
鍵さがし | 2005/04/27 10:07 PM

欢迎您的留言!

CommentSpam対策のため、海外から投稿する場合は必ずfriend@ogawat.netと記入してください

Trackbacks